拝啓御両親 娘は今日も元気です
2012.09.09 Sun
2日目の朝食も、おかゆを中心にタイ&中華&日本風で、ほっこり。

その後午前中は、aloftのパッケージでついていたスパへ。
徒歩30秒くらいのところにある街スパ、CRAN SPA というところです。
(aloft自体にスパはないので、近くのスパと提携しているよう)
HPに日本語バージョンもあるし、結構有名なスパみたいで楽しみでした。

入り口には…なんとクロネコが!かわいい〜☆
触ってもぴくりとも動きませんでした(笑)
しかしさすがシャム猫の地、他で見かけたネコも含めて、みんなほっそりでした。

スパは1時間のフェイシャルと、1時間のトラディッショナルマッサージ。

その後午前中は、aloftのパッケージでついていたスパへ。
徒歩30秒くらいのところにある街スパ、CRAN SPA というところです。
(aloft自体にスパはないので、近くのスパと提携しているよう)
HPに日本語バージョンもあるし、結構有名なスパみたいで楽しみでした。

入り口には…なんとクロネコが!かわいい〜☆
触ってもぴくりとも動きませんでした(笑)
しかしさすがシャム猫の地、他で見かけたネコも含めて、みんなほっそりでした。
スパは1時間のフェイシャルと、1時間のトラディッショナルマッサージ。
2012.09.08 Sat
1日目。
ひとまず早朝に着いたので、10時過ぎまで仮眠。
ホテルの朝食は10時までだったのでもう食べられないだろうと思いつつ、11時くらいに行ったらギリギリセーフで朝食ビュッフェ参加OKでした。ただ、10分もしたら片付けが始まりましたが…。

洋食+アジア系(インドカレー、中華点心、みそ汁、タイ焼きそば等ちらほら)のなかなか美味しい朝食。
メインはアジア系にして、オムレツとデザートのフルーツ&ヨーグルトを追加。
さすが、フルーツはいっぱいありますね。ガツガツ。
その後は、プールサイドでまたーり。

プール自体は小さくて、泳ぐというよりも、入ってのんびりする感じだったのですが、
結構エリアが小さくて人の目があったので、このホテルでは結局入らず。
一息入れた後、近くのショッピングモールへ。ブラブラ見るだけでしたが、
ドラえもんフェアをやっていて、子供たちに大人気でびっくりしました。
ジャイアンは、きれいな方でした(笑)。

それから、ここのショッピングモールは、各階ごとに国をテーマにしているらしく
日本がテーマのフロアもあったんですが、なんかカオスなことに(笑)。
吹き抜けを囲んで、円形に山手線の駅看板が配置してありますが、そのこと自体に特に深い意味はなさそうです。
ただ、日本フロアはドレス屋さんが多かった印象。

さらに、駅で2つ行ったところのデパートcentral chidlomへ。
水着を忘れてきたので、ここで慌てて購入。
しばらくブラブラした後、上の階のフードコートでヌードル(センミーナームだったけ?)と、北京ダック的(こっちはシェア)なものをいただきました。
引っ越して以来、近くにタイ料理屋さんがなくなってしまったので、このヌードルが食べたかった!
さっそく念願かなってウレシイです。


調子にのって、ココナッツミルク&里芋のデザートまで食べました。
この辺から、すでに食べ過ぎ・・・

その後はホテルのバーでちょっぴりお酒を。

バーでは、cactail marathonというキャンペーンを大々的にやっていたので、何かなと思ったんですが、499バーツで飲み放題ということでした(笑)。
ひとまず早朝に着いたので、10時過ぎまで仮眠。
ホテルの朝食は10時までだったのでもう食べられないだろうと思いつつ、11時くらいに行ったらギリギリセーフで朝食ビュッフェ参加OKでした。ただ、10分もしたら片付けが始まりましたが…。
洋食+アジア系(インドカレー、中華点心、みそ汁、タイ焼きそば等ちらほら)のなかなか美味しい朝食。
メインはアジア系にして、オムレツとデザートのフルーツ&ヨーグルトを追加。
さすが、フルーツはいっぱいありますね。ガツガツ。
その後は、プールサイドでまたーり。
プール自体は小さくて、泳ぐというよりも、入ってのんびりする感じだったのですが、
結構エリアが小さくて人の目があったので、このホテルでは結局入らず。
一息入れた後、近くのショッピングモールへ。ブラブラ見るだけでしたが、
ドラえもんフェアをやっていて、子供たちに大人気でびっくりしました。
ジャイアンは、きれいな方でした(笑)。
それから、ここのショッピングモールは、各階ごとに国をテーマにしているらしく
日本がテーマのフロアもあったんですが、なんかカオスなことに(笑)。
吹き抜けを囲んで、円形に山手線の駅看板が配置してありますが、そのこと自体に特に深い意味はなさそうです。
ただ、日本フロアはドレス屋さんが多かった印象。

さらに、駅で2つ行ったところのデパートcentral chidlomへ。
水着を忘れてきたので、ここで慌てて購入。
しばらくブラブラした後、上の階のフードコートでヌードル(センミーナームだったけ?)と、北京ダック的(こっちはシェア)なものをいただきました。
引っ越して以来、近くにタイ料理屋さんがなくなってしまったので、このヌードルが食べたかった!
さっそく念願かなってウレシイです。
調子にのって、ココナッツミルク&里芋のデザートまで食べました。
この辺から、すでに食べ過ぎ・・・
その後はホテルのバーでちょっぴりお酒を。
バーでは、cactail marathonというキャンペーンを大々的にやっていたので、何かなと思ったんですが、499バーツで飲み放題ということでした(笑)。
2012.09.08 Sat
0日目は、7日(金)の深夜24:20羽田発のタイ航空で出発。
会社で21:00頃まで会議予定だったので、朝スーツケースを浜松町のロッカーに預け、打ち合せ後そのまま羽田へGO!
22時頃、ラウンジで軽食をいただき、シャワーを浴びてようやく落ち着きました。ふぅ。
深夜便は眠れないと思っていたけど、やっぱりほとんど寝れなかった・・・
出発後の軽食とか、朝4時前に出される朝食とかもキツいですよね・・・
現地時間の朝4時過ぎ(日本時間6時過ぎ)にバンコクの空港に到着して、タクシーでホテルに5時頃着。
バンコクでの滞在ホテルはAloft Bangkok - Sukhumvit 11






公式HPの写真の通り、ポップでカワイイ!
お部屋は、大きめの水回りスペース(ただしバスタブはなし)と、ワイドなベッドスペース。
アメニティはbliss、ただし小瓶ではなくて、ボトル入り。
お部屋の中にベッドがドーン、という感じですが、幅広のお部屋で窓も大きいので、そんなに圧迫感はありません。
iPodスピーカーがあって、充電もできたので便利!!
コンセプトとしては、W Hotelの、もう少しカジュアルバージョンという感じのようです。
こんな雰囲気だからか、男性2人旅の人たちも結構いたような。
朝食付きで、2人で1万円行かないという、価格設定は優しめです。
これはこの後のホテルも同様でしたが、ホテル内無料でwifiつなぎ放題なのは便利〜。
最近はそういうところが多いのかしら?
予約はその日の夜からでしたが、あわよくば・・・と思ったけど、やっぱりこの早朝からはチェックインさせてくれませんでした。
でも寝たいので、1日追加して、まずはバッタンキューな0日目でした。
会社で21:00頃まで会議予定だったので、朝スーツケースを浜松町のロッカーに預け、打ち合せ後そのまま羽田へGO!
22時頃、ラウンジで軽食をいただき、シャワーを浴びてようやく落ち着きました。ふぅ。
深夜便は眠れないと思っていたけど、やっぱりほとんど寝れなかった・・・
出発後の軽食とか、朝4時前に出される朝食とかもキツいですよね・・・
現地時間の朝4時過ぎ(日本時間6時過ぎ)にバンコクの空港に到着して、タクシーでホテルに5時頃着。
バンコクでの滞在ホテルはAloft Bangkok - Sukhumvit 11



公式HPの写真の通り、ポップでカワイイ!
お部屋は、大きめの水回りスペース(ただしバスタブはなし)と、ワイドなベッドスペース。
アメニティはbliss、ただし小瓶ではなくて、ボトル入り。
お部屋の中にベッドがドーン、という感じですが、幅広のお部屋で窓も大きいので、そんなに圧迫感はありません。
iPodスピーカーがあって、充電もできたので便利!!
コンセプトとしては、W Hotelの、もう少しカジュアルバージョンという感じのようです。
こんな雰囲気だからか、男性2人旅の人たちも結構いたような。
朝食付きで、2人で1万円行かないという、価格設定は優しめです。
これはこの後のホテルも同様でしたが、ホテル内無料でwifiつなぎ放題なのは便利〜。
最近はそういうところが多いのかしら?
予約はその日の夜からでしたが、あわよくば・・・と思ったけど、やっぱりこの早朝からはチェックインさせてくれませんでした。
でも寝たいので、1日追加して、まずはバッタンキューな0日目でした。
2012.09.06 Thu
6年ぶりくらいに10日の長期旅行が取れたので、久々に長期海外旅行に行ってきました。
自分の備忘録のため、久々にブログにアップ。
日程は、2012年9月7日(金)〜16(日)
初日と最終日は移動のみの、7泊9日です。
(結果的には7日が宿泊扱いになり、8泊9日に)
タイにしたのは、私が海がある所でのんびり癒されたかったのと、おいしいご飯が食べたかったから。
観光業系の家人が気になるホテルがあったから。
私はバンコク1回、プーケット2回、家人はバンコク4回程度、プーケット1回行ったことがあるので、ほんと知った所で癒されにいくという感じでした。
なお、タイは今雨期でオフシーズンです。来月ぐらいから乾期でハイシーズンになっていき、一番高いのがクリスマスお正月時期。だから今はお得なのです〜。
<日程>休みをフルに使おうぜプラン
7日(金)深夜移動
8日(土)バンコク(aloft)
9日(日)バンコク(aloft)
10日(月)バンコク→プーケット(casa de la flora)
11日(火)プーケット(casa de la flora)
12日(水)プーケット(casa de la flora→Sarojin)
13日(木)プーケット(Sarojin)
14日(金)プーケット(Sarojin)
15日(土)プーケット→バンコク→羽田発
16日(日)羽田着(早朝)
※17(月)は祝日で、社会復帰用にとっておきました。
ちなみに、ネコは自宅でお留守番、ペットシッターさんにお世話をお願いしています。
帰ったら顔忘れられてそう(笑)
2012.02.26 Sun
この土日、金沢旅行に行ってきました!
詳細はまたアップしようと思いますが…
まずは自家用お土産。


諸江屋さんというお店にあった、
山崎裕理さんという九谷焼作家さんの百楽(はくらく)という小さなお皿です。
きゃわいい!
若い女性の作家さんと後で知って、やっぱりーと思いました。
お店でいろんな種類が並んでいると、全部欲しくなっちゃいます、うふふ。

もともとは、初日のお昼を食べた加賀料理のお店で、
このお皿(大きさは違うけど)を見て知ったのでした。
同じお店の金沢駅支店でもお勧めされていたので、
やっぱり人気なんでしょうね。
和のお皿って季節感があるから、
欲しいスイッチが入ると、どんどん欲しいものが増えて危険ですが(笑)
金沢、とても楽しかったです。多謝。
詳細はまたアップしようと思いますが…
まずは自家用お土産。
諸江屋さんというお店にあった、
山崎裕理さんという九谷焼作家さんの百楽(はくらく)という小さなお皿です。
きゃわいい!
若い女性の作家さんと後で知って、やっぱりーと思いました。
お店でいろんな種類が並んでいると、全部欲しくなっちゃいます、うふふ。

もともとは、初日のお昼を食べた加賀料理のお店で、
このお皿(大きさは違うけど)を見て知ったのでした。
同じお店の金沢駅支店でもお勧めされていたので、
やっぱり人気なんでしょうね。
和のお皿って季節感があるから、
欲しいスイッチが入ると、どんどん欲しいものが増えて危険ですが(笑)
金沢、とても楽しかったです。多謝。