本-BOOKS-食べ物-FOOD-植物-GREEN-動物-ANIMALS-お仕事-WORK-ご近所-LOCAL-銀幕-MOVIES-旅行-TRAVEL-徒然-DIARY-未分類-UNCLASSFIED-写真-PHOTOS-あったらいいな-WANTS-ウェブ-Web-デザイン-DESIGN-
拝啓御両親 娘は今日も元気です
2011.06.12 Sun
近所を自転車で走っていたら、なんだか視界の端に違和感が…

001

幹はどこ??


と思ったら、街路樹に朝顔が巻きついていたのでした。
にしても、すごいボリューム。。
花は葉っぱに隠れてひっそりとありました。


002
スポンサーサイト



2011.06.08 Wed
110608-01.jpg


まだ年末までには半年ありますが、ちょっとカレンダーについて。
みなさん、ご自宅のカレンダーって、毎年決めていますか?

知人に聞くと、そもそもカレンダー貼らない/置かない派が1/3、
(手帳とか携帯とかPCのカレンダーを使うってことですね)
もらったものを適当に使っている人が1/3、
お気に入りの種類がある人が1/3という印象でした。

我が家はネコを飼い始めた翌年から、
毎年欠かさず「猫めくり」を買っています。

このカレンダー、ワンコバージョンもありまして、
毎日日めくりで、一般人が投稿した猫or犬の写真がひたすら続きます(笑)

でも、猫好き・犬好きにはちょっとした有名品。
毎年大手書店などで土台フレーム付き、カレンダー部分のみの
2種類が販売されるのですが、気を抜くとカレンダーコーナーが
できてしばらくすると姿を消してしまいます。
入手できないと、1年間のリズムが狂います。いや、本当に…

人気の秘密を推測するに、以下2つかと
・味のある写真
→いわゆるプロっぽいかわいい写真入選しない。
素人っぽいけどすごく味がある写真ばかり。
選考ルールが相当しっかりしている&動物好きが選んでいる感。

・参加できる喜び
→上記理由のため、誰にでも入選の可能性あり。
来年は自分も載るかも、と思ってつい買ってしまう。
(うちも1回だけ、小型版に載ったことあるんですよー)

発行元のホームページを見ていただけると分かると思うんですが、
なんというか、こう、すごく手作り懐かしい感じのページ。
商品もこのシリーズだけのようです。
でも、飼い主たちのハートをがっちりキャッチ。

小さい会社であるがゆえに、動物好きの人たちが集まって
「味のある感じ」の選考がうまく守られて
人気になっているのではないかとも思います。
小さいがゆえに、うまく商品開発ができているよい例だと思いました。
Template by まるぼろらいと