本-BOOKS-食べ物-FOOD-植物-GREEN-動物-ANIMALS-お仕事-WORK-ご近所-LOCAL-銀幕-MOVIES-旅行-TRAVEL-徒然-DIARY-未分類-UNCLASSFIED-写真-PHOTOS-あったらいいな-WANTS-ウェブ-Web-デザイン-DESIGN-
拝啓御両親 娘は今日も元気です
2009.11.16 Mon
金曜日と土曜日は仕事2つが山でしたが、
なんとか乗り越えられてほっとした日曜日でした。

さて我が家の窓は、お向かいにある神社の木々を借景しています。
一番大きな木は銀杏の木
葉っぱがちらほら黄色くなってきました

そういえばこの部屋に引っ越したのは去年の12月
そのときはもう葉は落ちていたので、
紅葉を見られるのは初めてなのでした
春の若葉の成長をみるとのとても楽しかったですが
紅葉もとても楽しみです。

「気になる木」がひとつでもあると、季節の変化をじっくり感じられますね。

我が家の猫も、最近は肌寒いからか
膝の上や布団の中に入ってきたがるようになってきました。
スポンサーサイト



2009.11.09 Mon
昨日は行政書士試験を受けてきました。
夜に自己採点した結果は…残念!
うーん、なんとも悔しいです。
応援のお言葉くださったみなさん、すみません。
来年は必ず合格します!


そもそも何で受けたのか?というと
夏ごろ会社の仕事で会社設立方法について調べていたことがきっかけでした。
そこで、会社設立の手続きは行政書士がやることを思い出し
せっかくなのでこの機に行政書士資格をとってしまおうかと思った次第です。
なので、必要に迫られたわけではなく、試験勉強をしてみたかったからなのです。

でもこの3ヶ月間試験勉強は楽しかったです。
大人になってからの強制されない勉強って楽しいものですね。
3ヶ月でどう合格ラインに持っていくかを考え、合い間時間にこつこつ勉強し…
仕事だと時間を投入しても解決できない問題もあるわけですが、
勉強だとやればやっただけ回答率が上がるのが、精神的に良かったです(笑)

3ヶ月で6割合格ラインを目指したものの、5割しか取れなかったので
計画&実行力不足だったわけですが…悔しい!

あとは、この試験を機にすばらしい先輩にお会いできたのも大きな収穫でした。
すでに資格をお持ちの方なのですが、試験を受けるにあたって上司から紹介していただいた方。
勉強計画の設計からこまかな気遣いまで本当に素晴らしいのです。
今後の目標として、ひそかにベンチマークさせていただいております。
Template by まるぼろらいと