拝啓御両親 娘は今日も元気です
| Home |
2008.05.18 Sun
いたずらをするのはいつもアンリ、
アメリは良い子です……
という顔をしていますが、実はアメリも結構悪いことをします。
今日はお魚を焼いたグリルの網を洗っている間に、
グリルの空間に顔を突っ込んで
お魚のよ~い匂いを嗅いでいて怒られました。

アメリは良い子です……
という顔をしていますが、実はアメリも結構悪いことをします。
今日はお魚を焼いたグリルの網を洗っている間に、
グリルの空間に顔を突っ込んで
お魚のよ~い匂いを嗅いでいて怒られました。

スポンサーサイト
2008.05.17 Sat
2008.05.06 Tue
さて、GWは天気に恵まれませんでしたが
本日やっと晴天になりましたので
ベランダの日照観察がようやくできました。
3月から4月にかけての日当たりは何となく掴んでいたのですが
日が高くなってからの日当たりは、1日観察したことがなく分からなかったのです
ハーブの苗の土(赤玉土)があまり乾かないので、
南向きなのに、日当たりが悪いのでは?と懸念していたのですが……
結果、やっぱり日当たり良くなかったです!がーん。
南向きでまあまあ奥行きもあるのですが、
かなり高いコンクリートの壁に囲まれていることが原因のようです。
藤沢で住んでいた家のように、網状のステンレスのベランダ壁とかなら
日が通るんですけどね……
時間によって、日の当たる15センチくらいのエリアが
手前の方になったり奥の方になったりして、
4時間とか日が当たるエリアはほんのちょっとしかないことが判明しました。
う~む、困った。
取り急ぎ一番日当たりが良いエリアにはトマト苗を置くことにして
他のエリアは棚とかで高さを上げれば少しは日当たりが良くなるかもしれないので
来週試してみようと思います。
本日やっと晴天になりましたので
ベランダの日照観察がようやくできました。
3月から4月にかけての日当たりは何となく掴んでいたのですが
日が高くなってからの日当たりは、1日観察したことがなく分からなかったのです
ハーブの苗の土(赤玉土)があまり乾かないので、
南向きなのに、日当たりが悪いのでは?と懸念していたのですが……
結果、やっぱり日当たり良くなかったです!がーん。
南向きでまあまあ奥行きもあるのですが、
かなり高いコンクリートの壁に囲まれていることが原因のようです。
藤沢で住んでいた家のように、網状のステンレスのベランダ壁とかなら
日が通るんですけどね……
時間によって、日の当たる15センチくらいのエリアが
手前の方になったり奥の方になったりして、
4時間とか日が当たるエリアはほんのちょっとしかないことが判明しました。
う~む、困った。
取り急ぎ一番日当たりが良いエリアにはトマト苗を置くことにして
他のエリアは棚とかで高さを上げれば少しは日当たりが良くなるかもしれないので
来週試してみようと思います。
2008.05.01 Thu
先日のブログでもご報告した、大庭園草工房さんで買った花(名前不詳)
)
まだまだ咲きまくってくれています。
蕾が次々に出て来て、元気元気。
どうやら、ベランダで最も日当たりが良い場所に偶然置いていたのもあるようです。
夜には花は閉じ、日が当たるとまた開き。
今花が咲いているのはこれだけなのですが、十分ベランダを華やかにしてくれています。

)
まだまだ咲きまくってくれています。
蕾が次々に出て来て、元気元気。
どうやら、ベランダで最も日当たりが良い場所に偶然置いていたのもあるようです。
夜には花は閉じ、日が当たるとまた開き。
今花が咲いているのはこれだけなのですが、十分ベランダを華やかにしてくれています。
| Home |